--

毎年Macを使ってe-Taxをしてます。失敗や思わぬ落とし穴などがあって大変です。
環境(2015年):MacOS10.9.5 Safari7.1.3で送信確認できました。
環境(2016年):MacOS10.9.5 Safari9.0.3で何とか送信終了。
環境(2017年):MacOS10.12.3 Safari10.0.3、結論:FireFoxで無事送信(設定次第ではSafari10でもOK)
環境(2018年):MacOS10.13.3 Safari11.0.3でチャレンジ(無事Safariで送信成功)
環境(2019年):MacOS10.14.3/Mojave/Safari12.0.3 パスワード方式で無事送信成功
環境(2020年):MacOS10.15.2/Catalina/Safari13.0.4 今回もパスワード方式で提出済み(特に問題なし)
環境(2021年):MacOS11.2.1/Big Sur/Safari14.0.3/IDパスワード方式で提出済(問題なし)
環境(2022年):MacOS11.2.1/Big Sur/Safari14.0.3/IDパスワード方式で提出済(去年と同じ)

2016年3月提出:e-Taxのまとめ

*もっと端的にまとめたほうはこちら

まとめです。以下の環境で提出できました(住基カード使用で)。
環境:MacBook Pro/MacOS10.9.5/Safari9.0.3/Java ver.1.8.0_05
   公的個人認証サービス利用者クライアントソフトVer3.0(ここからダウンロード
   (MacにインストールされているJavaのバージョン確認方法はこちら

まずパスワードが3種類あり、これを間違えないように。

(1)Mac本体の管理権限者のパスワード(ソフトのインストールなどの際)
(2)利用者識別番号(16桁)のパスワード(e-Tax用というのでしょうか)
(3)住基カードのパスワード(カードリーダ利用時などに)

特に(3)のパスワードを間違えると、ロックがかかってしまい、役所にロック解除に行かなければいけなくなります。たしか5回までだったかな。(2)を間違ってロックかかってしまうと、これまた同じように大変だと思います。ロック解除するにはかなり時間(というか日数)が必要となったかも。裏技として、新たにアカウント作り直しするというのもあります。もしかしたら今年から仕組みが少し変わって、やりやすくはなっているかもしれませんが、いずれにせよロックかからないように注意したほうがいいです(と言ってもあーでもないこーでもないとやっているうちにロックされちゃうのですが;;)。


「公的個人認証サービス利用者クライアントソフトVer3.0」をMacにインストールしておくこと。去年までは「Ver2.6.1」でも動いていたけど、今回はエラーがでてしまいました。バージョンアップしておきましょう。
追記:Ver3.0のインストールだけではなく、「Smart Card Services」もインストールする必要があるみたいです。このページの以下のところから(直リンクはこちらから)。

















↑(注5)の設定における注意事項も読んでみるといいと思います。いくつかのエラーの対処方法が書いてあります。
私の場合、これは去年やってました。各OSのバージョン(10.6から10.11まで)に応じてダウンロード&インストール(以下)。











今年始めてMacでe-Taxという人は:
・ICカード「住基カード」または「個人番号カード(マイナンバーカード)」が必要。
  住基カードは3年で期限切れになるので、過去3年以内につくったカードでなければいけません。申請は役所で行っていましたが、マイナンバー制に切り替わったために、住基カードの交付は2015年12月27日で終了しています。住基カードが期限切れ、あるいは持っていなれば、マイナンバーカードを手に入れなければいけません。マイナンバーカードの発行はオンラインでも行えますが、手元に届くまでにはかなり時間がかかるかもしれません。私の場合、2015年12月に申請しましたが、いまだに届いておりません。役所のホームページには2016年3月以降になる場合もありますと書いてありました(遅すぎ)。
・利用者識別番号(16桁のe-Taxのアカウント番号)が必要。
  「開始届出書」をオンライン申請することで取得可能。
ルート証明書インストール
・Mac対応カードリーダの購入とドライバインストール(去年の投稿を参照
・公的個人認証サービス利用者クライアントソフトVer3.0(ここからダウンロード
・「Smart Card Services」(こちらからOSに応じてダウンロード)
・Javaを最新版(8.0 update 65以上)をインストール(こちらから


こんな感じで、とにかく事前の登録作業や下準備が多すぎ、かなり手間がかかります。
パソコンですぐに終わるだろうと思っていると、思わぬトラブルがよく起こるので、締め切り前日なんかにはやらないほうがいいと思います。3日くらいは余裕をみたほうがいいでしょう。特にパスワードロックとかしてしまうと、夜中や週末だと役所が開いてなかったりして、間に合わなくなったりします。パスワードロック解除日も予定にいれておきましょう。

今頃の税務署は特に混んでいて、書面提出だと長い列にならんで、いちいちチェックされながら面倒です。たしかにe-Taxのほうが列に並ばなくでもいいし、夜中もできるし、便利なんですが、一旦トラブルにハマると(送信エラーとか)、もう諦めて書面で明日出しに行こうかと思ったりもします。本人のミスというのもありますが、元々e-Taxのシステム自体が手間がかかるようにデザインされているんです。正直かなりストレスたまります。ゲームや他のソフトが、いかに使いやすくできてるかが実感できます。でも、これしかないので、毎年この難しいソフトを攻略しなければいけないというわけです。元々、確定申告自体面倒な作業ですが。仕方ないので、なんとかやっていくしかないですね。

来年になると、マイナンバー制に切り替わると思うので、またやり方が今年と違ってしまうでしょう。毎年、新しいネタばかり登場してきます。スマホでもできるようになったけど、きっとそっちのほうもいろいろ問題ありそうですね。というわけでまた来年。

0 件のコメント:

コメントを投稿